業務内容

業務内容

【防水工事】
大切な建物を雨、雪、水、紫外線等から守り長期的に保護する工事です。
防水材の耐久年数は10年から15年が最も多いですが、防水材のライフサイクルに合わせ、
定期的な防水工事で建物を守りましょう。
当社では保証はもちろん、お客さまの建物の状態や環境に合わせた様々な工法をご提案いたします。
建物の劣化などによる雨もりや漏水が心配な方はお気軽にご相談ください。

 

@アスファルト防水
屋上などの水平な屋根(陸屋根)に施されるので、アスファルトを合成繊維に含ませたルーフィングというシートを何枚か重ねて防水層を形成します。
日射や人の歩行から防水層を守るために薄いコンクリート層をその上に載せるのが一般的です。

 

Aウレタン防水
複雑な形状でも比較的簡単に施工できます。
シート防水に比べ美観に優れるなどの特徴があります。改修時に建物の傷み具合や利用方法に最適な需要が多い防水工法です。

 

BFRP防水
FRP防水は防水工事の中でも軽量で頑丈な防水層を形成します。
ガラス繊維にポリエステル樹脂をしみこませ一体化させ強力な防水膜をつくります。
屋上などで真夏に強い紫外線にさらされたり、冬場の低温や真夏の高温にも十分に対応できます。

 

Cシート防水
伸縮性に富んだシート(ゴム系・塩ビ系)を使用するので、建物の伸縮に優れた防水材料と言えます。

 

 

◇◆ O園屋上防水工事 ◇◆

 

 

 

【外壁補修工事】

 

見た目を綺麗にするだけでなく、コンクリート躯体の保護する機能が重要です。
外壁仕上げ材が劣化すると、「美観 ・ 資産価値 ・ 住み易さ」の問題だけでなく、コンクリートの塊やタイルが落下し、人命を奪う可能性もでてしまいます。
雨水浸入により発生した亀裂・欠損・爆裂状態の脆弱した箇所を、度合いに応じてエポキシ樹脂の注入や軽量モルタル成形を施します。

 

@注入工法
外壁がモルタル仕上げの場合、仕上げモルタルと内部の鉄筋コンクリート構造体との間で浮きが発生することがあります。
鉄筋コンクリート構造体の仕上げ精度によってモルタルの仕上げ厚が変わってくる為、この時の塗り重ねによって塗り層間にも浮きの発生が 見受けられることがあります。
これらの現象に対しては、浮きの空洞部分に、エポキシ樹脂接着剤を注入し、仕上げと構造体を一体化させます。

 

Bひび割れの補修工法
ひび割れは雨水の浸入によって中性化の促進や鉄筋等の金属の腐食を進行させるなど、早めの処理が必要です。
ひび割れの規模や程度によって適した工法を選択します。

 

C充填工法
モルタル仕上げの外壁は、風化や雨水の浸入などによって剥離や、浮き の劣化促進、鉄筋や手すりなど埋設金物の腐食による押し出しなどモルタル層の欠損とコンクリート構造体の欠損をともなう場合があります。

 

◇◆Iビル外壁補修工事◇◆

 

 

 

 

まずはとにかくご相談ください。

 

経験豊富なスタッフが責任もって対応いたします。

page top